私立保育園 たんぽぽ子どもの家│保育園│山梨県南巨摩郡

 

♪たんぽぽブログ♪

 

2024年度ブログ

2024年度ブログ
 
4月8日は『花まつり』、甘茶かけをしました
『花まつり』を知っていますか?
お釈迦様のお誕生日を祝う行事ですね。たんぽぽでは地域のお寺で「甘茶かけ」を体験して来ました。
今日は舂米の宝林寺さんです。
子どもたちは真剣な表情で小さなお釈迦様にそうっと甘茶をかけていました。
 
2024年度スタートです‼
 2024年度保育が始まり、昨日は在園児の進級式、今日は入園式がありました。
今年は8名のお友達の入園があり、在園児が『お花がわらった』『さんぽ』の歌で歓迎すると、新入園のお友達も一緒に歌う場面が見られました。
自然の中でのお散歩や、みんなとの歌やあそびをた~くさん楽しもうね(^^♪
 

2023年度ブログ

2023年度ブログ
フォーム
 
わくわく、ドキドキ、お泊り保育!
2023-07-24
くじら組(年長)の一大イベントお泊り保育が7月22~23日で行われました。
 
自分たちで野菜を切ってカレー作り、スイカ割り、夜散歩、キャンプファイヤー…と一日目だけでも盛沢山!
夜散歩ではちょっぴりドキドキの体験もありました。キャンプファイヤーの後はマシュマロを焼いたり、花火もして、笑顔いっぱい、忘れられない夜となりました。
 
泥んこ運動会・お田植え
2023-06-13
6月5日に泥んこ運動会を開催しました。
今年は天気の悪い日が多く短期間での泥んこ遊びでしたが、運動会の日はみんなで最後の泥んこを楽しみました。
泥んこ遊び後はいよいよお米作りが本格的にスタート。くじら組(年長)とその保護者の方でお田植えを行いました。
一本一本大切に植えた苗の成長がこれから楽しみです。
 
5月の遠足
2023-05-09
今年度初めての遠足に行ってきました。
ぞう・くじら組(4.5歳児)は“草花ブック”を持って自然観察探検、うさぎ・きりん組は山際まで行きみんなで「ヤッホー!」、ひよこ・りす・あひる組はたんぽぽ公園でボール遊びやシャボン玉を楽しみました。
お昼は楽しみにしていたお弁当!「見て見て!」とお弁当の中身をうれしそうに見せてくれる子どもたちでした。
 
令和5年度がスタートしました!
2023-04-26
4月4日に入園式を行いました。今年度は7名の新入園児を迎え、49名でのスタートです。
きりん組(3歳児)は新入園児を1名迎え、部屋も変わり、変化の多いスタートでした。新しい環境に戸惑いもありましたが、もうぞう・くじら組(4.5歳児)のお兄さんお姉さんと遊ぶ姿も見られるなど、生活を楽しんでいます。
春の草花遊びもたくさん行うことができました。年上の子が下の子に遊び方を教えたり、小さな虫をみつけてみんなで観察したり、捕まえたり、春ならではの遊びを満喫しています。
2
 

2022年度ブログ

2022年度ブログ
フォーム
 
親子レク
2022-11-04
11月4日はきりん~くじら組の親子レクリエーションでした。
秋晴れに恵まれた富士川クラフトパークで、親子オリエンテーリングを楽しみました。
地図のカードを首から下げて、広い公園内で問題を見つけたり解いたり、親子で歩きました。
問題をクリアするとお菓子の木でおやつタイム。そのあとの園長の工作教室は、親子で「割りばし紙飛行機」づくりです。一生懸命作ると、飛ばして遊ぶのが楽しいこと!空高く飛行機が舞い上がりました。
お弁当タイムもおやつ交換もゆったりと楽しみ、午後まだまだたっぷり遊ぶ子どもたちでした。
保護者の皆様、お疲れ様でした。
 
運動会
2022-11-04
親子運動会への参加、ありがとうございました。
大勢のお客さんを前に緊張していた子もいましたが、その時自分が出せる力を出せたのではないかと思います。
ひよこ組では保護者と離れるとき誰も泣かず担任を驚かせたり、サーキットでは本番で初めてチャレンジに成功した子もいたりと、本当に本番に強い子どもたちだと実感しました。運動会の取り組みを通して、友だちとの仲間意識が強くなったと感じるクラスもありました。
温かい声援、本当にありがとうございました。
りす・あひる組は残念ながら不参加となってしまいましたが、後日ミニ運動会もあるのでお楽しみに!
 
10月の活動
2022-11-04
10月は、農道の畔でバランス歩きや石垣登りをして、その遊びは運動会でのバランス歩きやボルダリングにつながっていきました。
その他にもうさぎ組は買い物体験で小学校近くのJA直売所まで行き、給食で使う野菜を買って園まで持って帰ってきました。皆、強い足でよく歩いたんですよ。皆の役に立って誇らしいうさぎ組でした。
ぞう組は育てた夏野菜をドライトマトとドライピーマンにして、それを使ってピザクッキング!ウインナーや玉ねぎなどの具材もトッピングして、豪華なピザになりました。おいしくて、えがおで頬張る子どもたちでした♡
 
稲刈り
2022-10-04
たんぽぽの稲が育ち、いよいよ稲刈りです。
毎年くじら組が稲刈りをするのですが、今年は5人と人手不足。そこで2日めは卒園児の1年生が助っ人として手伝いに来てくれました。久しぶりの再会に大はしゃぎで作業も張り切ってくれたみんなでした。くじら組も2日間通して丁寧な仕事ぶりで頑張り、保護者のボランティアも加わり、今年の稲刈りを終わることができました。皆さんありがとうございました!
 
9月の活動
2022-10-03
きりん組が育てたオクラも立派に育ち、収穫をむかえました。給食で醤油和えにして食べたり、お家に持ち帰ったり、オクラスタンプにしたりと大豊作だったんですよ。写真はプールに入る前に収穫を喜ぶきりん組です。
先日の遠足ではすももの郷公園へ。まだ暑さの残る日でしたが、きりん組以上は往復を歩いたんですよ。写真はお友だちとの合体すべりを楽しむうさぎ組です。エンドレスで滑りました!
りす・あひる組は大人のお手伝いが大好き。最近は給食のシートをたたむお手伝いにハマっています。
2
 

2021年度ブログ

2021年度ブログ
フォーム
 
10月の活動
2021-11-06
4月のもみ播きから始まったお米作りもいよいよ収穫を迎えました。稲刈り(鎌を使って刈り取る)ももちろんくじら組(年長)が行います!朝夕の時間も使い、“お仕事”を頑張りました。収穫祭のメニューは去年作った味噌の入った豚汁と新米!
自分たちのお米で作ったおにぎりは格別でした♡
 
お散歩の範囲も各クラス広がってきています。りす・あひる組(1歳児)は宝林寺へ。少し高いところにあるお寺からの「ヤッホー!」は気持ちいいんですよ。
 
9月の活動
2021-09-30
涼しい日が多くなり、お散歩の距離も伸びてきてます。
ひよこ組(0歳児)もハイハイや歩行の力がついてきて、歩道橋も上がれるようになってきました。
チップの道ではどんぐりも落ち始め、木の実や木の枝を使ったおままごとも楽しい子どもたちです。
下旬にはすももの郷公園に遠足に行きました。久しぶりの遠足でしたが、みんなよく歩き、公園でもいっぱい遊んで帰ってくることができました。
 
☆8月の活動☆
2021-09-01
楽しみにしていた利根川プールが閉鎖になってしまった8月上旬。
園でできる水遊びとして、園のプール、ウォータースライダー、川遊びなどを楽しみました。
 
7月の活動
2021-07-26
雨や曇りの日が多かった上旬は農道さんぽが中心でした。りすあひる組は園の駐車場で水たまりに入ってバシャバシャ!カタツムリをみつけて、みんな興味津々です。
梅雨明けは一気に暑くなりましたね。水路での水遊びも、腰までどっぷり使って…水の流れをせき止めてみるのが楽しいんです。下旬にはいよいよプールがスタート!田んぼのプールに大はしゃぎのぞうくじら組です。
 
☆お泊り保育☆
2021-07-20
7月17~18日の土日でお泊り保育を行いました。
くじら組みんなでカレー作り、自分たちで作ったカレーは格別!普段おかわりしない子も、この日は大盛りおかわりを完食でした。
スイカ割りや夜散歩、キャンプファイヤーも子どもたちのステキな思い出になったことと思います。
2
 

2020年度ブログ

2020年度ブログ
フォーム
 
くじら組 頑張った支柱運び☆
2020-05-13
  野菜の支柱となる竹を山までとりに行ってきました。 
長い竹をバランスを保ちながら担ぐのは大変でしたが、さすがくじら組!!最後まで頑張って運びました。
 
 
 
ビオトープに遊びに来たのは…?
2020-05-11
 急激に暑くなったためか、たくさんのイトトンボがビオトープに産卵にきました。
子どもたちもビオトープに集まり、近くで観察しました。 
 
 
ひよこぐみ まったり散歩(*´ω`*)
2020-05-08
午前寝をするお友達もいて、みんな一緒にお散歩する機会がなかなかとれないひよこぐみ(0歳児クラス)ですが、今日は出席した5名みんなで利根川公園までお散歩に行くことができました。
公園に続く歩道橋の長~いスロープをハイハイでのぼり、入口のところにあるシロツメの花畑でまったりあそんできました。
はっぱや花を手にとってみたりむしってみたりして、シロツメを研究(?)していました。
シロツメの花で作った冠をかぶってパチリ☆
素敵でしょ(*^^*)
 
「テラス図書館」 好評です 
2020-05-07
登園自粛期間中の、たんぽぽ子どもの家「テラス図書館」は、在園児対象ですが、開館以来好評です。
今日もママと子どもたち3人で借りに来てくれました。
小学生用も低学年向きの本があります。
自粛期間の延長に伴い、テラス図書館も延長しますので、夕方の開館時間にお出かけくださいね。
ここは、「3蜜」もないので安心、久しぶりに会う子どももいて、何気ない話も楽しい!
担任とも、情報交換しています。
借りた本で、おうち時間を楽しんでね。
 
 
麦の穂も育っています
2020-05-07
去年のきりん組が種をまいた麦は、4月下旬に穂がそろい、初夏の風に吹かれて揺れています。
麦のむこうは、ぞう・くじら組の夏野菜たち。
毎日の水やりなど、お世話が始まっています。
 

2019年度ブログ☆

2019年度ブログ☆
 

子ヤギは、お父さんヤギのところへ。名残惜しい子どもたち。 

子ヤギは、お父さんヤギのところへ。名残惜しい子どもたち。 
 
 
 

仔ヤギが産まれました!名前は“ぴょこ”です。

仔ヤギが産まれました!名前は“ぴょこ”です。
 
お泊り保育の夜に、なんと仔ヤギが産まれました。
すくすく大きくなり今ではよく跳ねまわり、お乳だけでなく草も食べるようになってきています。ヤギの成長は早いですね。
ハーネスを付け、くじら組とお散歩もしています。
 
 

運動会の練習頑張っています!

運動会の練習頑張っています!
 
10月13日(日)の運動会に向けて、ひよこ組からくじら組まで取り組みが進んでいます。バランスを取りながら歩いたり力いっぱい押したり…小さくても顔は真剣そのものです。
 
 

秋は生き物がいっぱい!

秋は生き物がいっぱい!
 
 
 

お泊り保育の夜!!楽しいこと・怖かったこと・ビックリしたこと

お泊り保育の夜!!楽しいこと・怖かったこと・ビックリしたこと
 
 
 

戸川で川遊び。生き物もいろいろ見つけたよ

戸川で川遊び。生き物もいろいろ見つけたよ
 
 
 

いっぱい泳いだ利根川プール

いっぱい泳いだ利根川プール
 
 
 

今年も泥んこ遊び始まりました!

今年も泥んこ遊び始まりました!
 

親子散歩会 親子で地域を探検

親子散歩会 親子で地域を探検
私立保育園
たんぽぽ子どもの家
〒400-0511
山梨県南巨摩郡富士川町
大久保241-1
TEL.0556-22-4150
FAX.0556-42-8188

──────────────
●保育園
──────────────
055644
<<私立保育園 たんぽぽ子どもの家>> 〒400-0511 山梨県南巨摩郡富士川町大久保241-1 TEL:0556-22-4150 FAX:0556-42-8188